お知らせお知らせ

天发娱乐网站_bob投注下载-游戏*平台 > 2014年度 > 大学コンソーシアム関門公開講座受講生募集について

お知らせ

大学コンソーシアム関門公開講座受講生募集について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 「大学コンソーシアム関門」は、北九州市、下関市の6大学(北九州市立大学?九州共立大学?九州国際大学?下関市立大学?西日本工業大学?梅光学院大学)によって平成20年度に設立されました。高等教育機関が相互に連携?協力することにより、関門地域の高等教育の充実及び発展を図るとともに、地域社会へ貢献することを目的としています。本学も9月にしものせき市民活動センターにおいて昨年に引き続き以下のとおり実施します。

受講概要

講座名:「関門の芸術と文化」

授業のねらい?テーマ:
  関門の学生に、環境?エネルギー、絵本、アート、食文化、ツーリズム、地域の歴史、宗教といったさま
  ざまの分野の第一線で実践的に活躍する、山口にゆかりのある第一人者からの講演とワークショップを通
  して、「自分で考えて行動する」為に必要な知識を得る一助になることを目標にしています。
  「関門(自分/日本/世界/地域と置き換える事が出来ます)の未来はどうなるのか」という人ごと的な
  立場ではなく、「関門(自分/日本/世界/地域と置き換える事が出来ます)の未来をどう創るか」とい
  う主体的な視点から講義と参加型のワークショップなどを行います。

講  師 :
  9月8日(月)第1回~第3回
  横山 眞佐子(株式会社こどもの広場代表取締役社長)
  講義内容:絵本の世界と子ども達の未来
  講師紹介:1979年に児童書専門店こどもの広場を開業。梅光学院幼稚園園長をされ、児童教育にも精
  通。こどもの本を通して、本や親が子供にしてあげられることを考える活動を行っている。1980年か
  ら、子どもと大人のための教育シンポジウムを企画?運営。1990年から、全国で安野光雅展、アメリ
  カの女性作家展など、展覧会を企画?運営。1998年から、下関を中心に学校での「選書会」「ブック
  トーク」を企画、現在に至る。児童書の翻訳「赤ちゃんの本箱」他。編集「人生で始めて出会う絵本
  100」他。

  9月9日(火)第4回~第6回
  飯田 哲也(認定NPO法人環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長)
  講義内容:エネルギー革命と地域デモクラシーの未来
  講師紹介:原子力産業や原子力安全規制などに従事後、北欧での研究活動や非営利活動を経てISEPを
  設立し現職。持続可能エネルギー政策の実現を目指し、地方自治体や国の審議委員会を務める。世界
  中の自然エネルギー関係者とネットワークを持ち、「第四の革命」と言える海外の自然エネルギーの
  産業振興?地域活性化の状況や先端事例を紹介しつつ、長野県飯田市をはじめ、各地の自治体のコン
  サルティングを行う。21世紀のための自然エネルギー政策ネットワークREN21理事、世界バイオエネ
  ルギー協会理事、世界風力エネルギー協会理事なども務める。

  9月10日(水)第7回~第9回
  洲澤 育範(革舟大工)
  講義内容:旅から賜る生き方の多様性
  講師紹介:平成5年より伝統的なカヤック?カヌーの復元を始める。タイ?ラオス?ミャンマーの山
  岳民族を訪ねたり、アラスカ北極圏遠征など現地を調査。カヌーライフ誌への連載、各誌エッセイも
  多数掲載。また、神奈川大学?国際常民文化研究機構研究叢書5に樹皮舟Birchbank Canoe論文を掲
  載など研究多数。

  9月11日(木)第10回~第12回
  新井 章吾(株式会社海藻研究所所長)
  講義内容:里山?里海資本主義が拓く地域の未来
  講師紹介:海藻と動物の相互作用を主要研究テーマとし、藻食魚の食害による磯焼けの研究を行って
  いる。

  9月12日(金)第13回~第15回
  小川 仁志(徳山工業高等専門学校准教授)
  講義内容:関門の未来を哲学する
  講師紹介:倫理?哲学を教えると同時に、活動家として同校のサテライトキャンパスを運営したり、
  地域のボランティア団体と共に手づくりの映画祭を実施。平成20年から哲学カフェ主宰。周南市各種
  委員?委員長を歴任。

日 程:平成26年9月8日(月)~平成26年9月12日(金)

時 間:10:40~16:10(休憩時間 12:10~13:00)

場 所:しものせき市民活動センター(ふくふくサポート) 大会議室

 〒750-0025 山口県下関市竹崎町4丁目4番2号 ヴェルタワー下関2階
  TEL.083-231-1826

受講料:5,000円

 

この講座は、公開講座として、一般の方も受講できます。この機会に大学生と一緒に受講してみませんか。

参考までに、大学コンソーシアム関門のチラシおよび共同授業のシラバスを添付しますので、ご覧ください。(他大学の開講科目も掲載されています。また、本学の詳細な講座内容もご覧いただけます。)

consortium2014_1consortium2014_2

申込方法

大学コンソーシアム関門事務局(九州共立大学)まで、電話にてお申込みください。
なお、当日申込みの場合は、会場前の受付にてお申込みください。

[掲載日:2014.8.27]

【お問い合わせ先】
九州共立大学 教務課
TEL. 093-693-3073